20代がセミリタイアするまで

20代がセミリタイアするまで

セミリタイアしていく過程などを話します

ひろゆき的思考を持て

今日は2ちゃんねるを作ったひろゆきさんの思考について話していきます。

僕はとてもひろゆき的思考が大好きです。

ひろゆきさんに思考法に出会ってから生きづらさが今までよりも軽減されました。

なので皆さんとも共有しようと思いブログに書いています。

感想ではなく事実ベースで考える

多くの人が感想や感情で行動したりしてしまいます。

感想や感情はその人の状況によって変わってきます。

しかし事実は、事実なのでその人の状況によって答えが変わりません。

ひろゆきさんの有名な言葉があります。

「それはあなたの感想ですよね?」

この言葉でほとんどの討論で論破しています。

人を見下して生きる

ひろゆきさんは人を見下して生きているそうです。例として他人を犬や猫と考えて会話しているそうです。

犬や猫と考えることで、もし相手が怒ってきたり、期待した対応をしなくても、イライラしないそうです。

これは考え方が行き過ぎかもしれませんが、期待ということはとても重要だと思います。

多くのストレスは期待していたよりも結果が実らなかった時に生じます。

自分にも他人にも多くのことを期待してしまっているのです。

失敗した場合の一番最悪な状況を考える

挑戦できないと嘆いている人の多くは失敗するのが怖いと言うことです。

失敗したら人生が終わってしまうと考える人もいると思います。

そんな時は挑戦して失敗するとどのようなことが起こるか考えましょう。

ひろゆきさんは、一番最悪な状況を考えても、結局生活保護を取ればなんとかなるで解決すると言います。

一番最悪な状況を考えて、この状態になっても生きていけるなと思えるならその挑戦はしていいと思います。

僕が思うに経費があまりかからないビジネスをするべきだと考えます。

なぜなら失敗してもかすり傷で済むからです。

修正することが簡単にできます。

他人依存の遊びで幸せを得ようとしない

ひろゆきさんは他人依存の遊びではなく自分だけで幸せを得られる遊びを増やそうと言っています。

他人依存の遊びは、その友達がいなければ成り立ちません。

他人依存の遊びは特にお金がかかりやすい。なぜなら気を使っていいお店に行ったり、友達も楽しまないといけないので2人以上で遊ぶものと考えると限られるからです。

しかし自分だけで幸せを感じることができる人は強いです。

友達がいなくても幸せを感じられるからです。

お金のかからない幸せを増やそう

ひろゆきさんは無料のゲームや映画を見るのが好きでお金は全然かからないそうです。

散歩が好きで車も持っていないそうです。

お金がかからない幸せを増やすことで生きづらさを解消できるそうです。

結論

ひろゆきさんの考え方はとても合理的で生きづらさを解消してくれます。

最近はYoutubeで視聴者からの質問に答えるという動画を配信しているので見てみてください。

とてもスカッとしますよ。

【もったいない】やったことないことをなくそう!

セミリタイア を目指しているラクさんです。

今日はやったことないことを全てなくそうについて話していきます。

◆こんな方におすすめ
  • 毎日同じ生活でつまらない
  • 新しいことをしたい
  • なんか幸せじゃない

  • 未経験を無くすべき理由

    もったいない

    結論としてもったいないです。

    自分の好きなことなのか嫌いなことなのかはやってみないとわかりません。

    嫌いなら嫌いでいいです。嫌いという経験を得ることができます。

    できれば20代のうちにやったことがないことをほとんど無くしましょう。

    シャドーボクシングやダンス、登山、麻雀、ゲームなどやったことがないことなんでもいいのでやりましょう。

    視野の拡張

    未経験のことを減らすことで視野を広くすることができます。

    例えば、家事をしたことがない人は家事のしてくれる有り難みがわかりません。そのように自分でやってみたいとわからないことや人の優しくできたりします。

    新しいコミュニティを増やせる

    一つのことに集中するのもいいですが、複数のことをやってみると今まで知らなかったコミュニティを知ることができ、

    コミュニティを増やすことができます。コミュニティを増やすことで、交流を増やし幸せを感じやすくなります。

    よく知らないコミュニティに入ってみよう

    今までそんなところ知らないよってところに入ってみましょう

    そうすることで自分とは違う価値観を持っている人と会うことができます。

    コミュニティであった人の事を否定するのではなく、そう言う生き方や趣味もあるのかと考えてみましょう。

    もし自分には合わないと思ったらコミュニティから離れればいいのです。

    仕事

    一つの業界に居続けるのではなく、複数の業界の仕事をやることで今まで当然だと思っていた常識や固定観念が崩されたりします。

    また一つの業界だけではわからないことがあります。

    例えば介護職だけ完璧にできるよりも、介護+ITを掛け合わせることで、

    どうしたら介護を楽に仕事することができるなど介護職だけではわからなかった発想ができます。

    趣味を増やそう

    仕事は正直なんでもいいです。なぜならどんな仕事でも時給1000円くらいはもらえるし、週2働けば月7万円はもらえます。

    月七万円でじゃ少ないと考える人は、正直人生設計を考え直した方がいいと思う。毎月何にいくらかかっているのか考えた方がいいと思う。

    またこれからAIの導入で仕事の時間は圧倒的に少なくなります。日本人は圧倒的にワーカホリックが多い。

    だからもっと他の生き方の選択肢を持って欲しいです。

    もし今仕事がなくなったら何に生きがいを求めますか?

    暇になった時間趣味を増やすことの方が重要です。

    趣味を増やすためにもやったことがないことを無くしましょう。

    ルールや方法などわからないことがあれば今はネットで調べればすぐに方法が出てきます。

    また趣味としてはお金のかからない趣味が重要です。

    関連記事  無料の趣味、10選 - 20代がセミリタイアするまで

    お金で幸せを買えないことを理解しよう

    お金は不幸をなくすためのモノであって、幸せになるためのモノではない

    この言葉はトーマスガジェットさんというYoutubeやブログでガジェット紹介している方の動画の引用です。

    この方はYoutubeやブログで今月収200万円も稼いでいるそうです。しかし何か物足りない、幸せではないと語ります。

    その理由をトーマスガジェットさんはお金はあるが他のものがないと言います。

    お金は不幸をなくすためのものであって、幸せになるためのものではない

    この言葉はこれからも重要な言葉として覚えておこうと思います。

    関連記事 お金で買えるものと買えないものの違いとは - 20代がセミリタイアするまで

    結論

    結論としてやったことないことをなくしましょう。できるだけ若い時にやったことないことをなくしましょう。

    そうすることで修正がききます。

    みなさんミスを恐れず頑張りましょう。

    【堂々と意見を言おう】労働者と使用者は対等である

    こんにちは、セミリタイアを目指しているラクさんです。

    今日は労働者と使用者(経営者)は対等であると言うことについて話します。

    使用者の方が偉いの?

    労働者は怯えすぎである

    労働者は怯えすぎだと僕は思います。

    例を話します。

    僕は、最近ニートから脱出し派遣バイトを始めました。しかしその時労働時間に準備時間が含まれていませんでした。

    これを社員さんに言うとこれが普通だからと言う理由で押し返れ、派遣会社にも電話をしましたが払わないと言われた。

    インターネットで調べると使用者が義務づけた時間は労働時間に含まれると書かれていたので労働基準監督署に電話をしました。

    そしてやっと払ってもらうことができました。

    このようにしっかりと意見を言うだけで労働環境は改善されるのです。

    令和なのにこんなことをしている会社がまだいることに驚いた。

    こんな会社はざらにあります。

    もしあなたの会社がそんな状態ならすぐにその会社の地域の労働基準監督署に電話して欲しいです。

    無料で相談に乗ってくれます。

    ぼくはこの経験から自分で労働環境の改善に意見を言うだけで改善されることを学びました。

    社員に言ったら怒られると思っておびえている人もいると思いますが、自分のためだけではなく社員やパートのためにも改善を求めるべきです。

    会社は労働基準監督署に弱い

    会社は労働基準監督署(労基)に言われたことは守らなければなりません。

    労基に弱いのです。

    労働基準行政の相談窓口 |厚生労働省

    パートや社員1人が言ったところで状況は変わりにくいので第三者である労基に相談しましょう。

    法律に強くなろう

    日本人は法律を知らなすぎだと思います。労働基準法を学びましょう。

    学ぶと言ってもそんな大したことではなく、自分で働いている環境でこれって労働違反じゃね?と思ったことを一つ一つ調べていくだけです。

    労働違反 or not 労働違反?

    • 作業着に着替える時間を労働時間に入れない 
    • 作業着を自腹で買わせる 
    • 15分単位で給料が出る

    こんな感じで少しこれ労働違反じゃないの?思ったものは調べて解決するべきです。

    その時周りの目は消してください。ぼくは作業着を着替える時間を労働時間に入れるべきだと家族と話していたら、そんなの払ってくれるわけないじゃんと言われました。

    これは家族の知識不足なのです。

    また、作業着を自腹で買わせる行為は就業規則に記載されていれば労働違反ではありません。

    正直払ってもらいたいものですが、違反じゃないんですね。

    ブラック企業が生き残る日本

    皆さんはブラック企業ホワイト企業どちらが生き残って欲しいですか?当たり前ですがホワイト企業だと思います。

    しかし多くの人が自分の会社がブラックでもその会社を生き残らせようと行動してしまいます。

    そうするとホワイト企業の方が先につぶれてしまいます。

    人件費が安い

    ブラック企業の方が人件費が安いので。

    するとブラック企業ばかりになってしまいます。

    海外ではブラック企業はつぶれます。なぜなら社員がすぐ訴えてしまうからです。

    しかしなぜ日本は訴えずその企業が残り続ける。

    このような状況を皆さん一緒に変えましょう。

    仕事なんかいくらでもあるマインドをつけよう

    ブラック企業なのに訴えずそのままその会社に居座る人がいますが、そんな会社すぐに訴えて賠償金をもらい、失業保険をもらいたくさんお金をもらった後でその会社を辞めましょう。

    特に選ばなければ、仕事はいくらでもあります。

    仕事はいくらでもあるなければ生活保護をとってやるくらいの強いマインとを持ち、一つの会社に依存しないようにしてください。

    自立とは依存を辞めることではなく、複数の依存先を探すことであると僕は考えます。

    一つの会社に依存せず、複数の収益源を持つことで自立できるのです。

    質問

    暴力が怖くない?

    暴力があったら、慰謝料結構取れます。てかまずありません。安心してください。暴力をして相手にメリットはありません。

    お金が必要なんです

    まず節約しましょう。携帯を楽天モバイルに変えたり、一人暮らしなら2万以下の家に住んだり、食費1万円以下にしましょう。

    そうすれば仕事依存から解放されるでしょう。

    何か質問あったら答えます

    結論

    今回は、労働者と使用者(経営者)は対等であると言うお話をしました。多くの人が一つの会社に依存し、怯えながら仕事をしています。

    するとその会社がブラック企業でなぜか続けてしまいます。

    なにか労働条件でおかしいところがあったら堂々と主張しましょう。

    それがあなただけでなく社員や日本全体を救うことになります。

    【投資信託でOK】個別株をおすすめしない理由 【初心者】

    こんにちは、セミリタイアを目指しているラクさんです。

    今回は、ETFや個別株をおすすめしない理由について書いていきます。

    ◆こんな方におすすめ
  • 個別株を買ってもいい?
  • 個別株ってなに?
  • 株なら何を買えばいい?

  • 結論から言うと個別株は買わず、投資信託emaxis slim 米国株式(S&P500)かeMaxis Slim 全世界株式を黙々と積み立て投資していくのがベストだと考えます。 僕はeMaxis slim米国株式(S&P500)をポートフォリオのほとんどにしています。

    個別株とは

    個別株とは、一つの会社に投資することです。日本の株であればToyotaの株を買うことです。証券会社で日本の株を買うためには普通100株からですが、一株からや100円から買うことができるサービスもあります。

    インデックスファンドを買え

    インデックスファンドとは、日経平均株価(日経225)やTOPIX東証株価指数)など市場全体の動きを表す代表的な指数(インデックス)に連動した投資成果を目指す投資信託です。

    これからも市場が大きくなることが考えられるのでその株価指数全体に投資しておけば、例えばアメリカのS&P500連動のインデックスファンドならアメリカ経済が成長すれば、株もそのまま成長していきます。

    それではなぜ個別株をお勧めしない理由三選を話します。

    個別株をおすすめしない理由 三選

    個別株は勉強しないといけない

    個別株を買うには様々なことを加味しなければいけません。みんな使っているサービスだからと言って絶対上がるとは言えません。

    また毎日情報を集めその企業がどのようなことをしたのか毎日勉強しないといけません。

    その勉強時間に比べて、戻ってくるリターンが少ないと感じます。個別株を買うと株に割く時間が人生の中で多くなってしまいます。

    一番良い株の持ち方として、買ったことを忘れているという距離感がいいのです。毎日株価チェックなどをして上がった下がったと一喜一憂してはならないのです。

    個別株は長期保有がしにくい

    投資信託ではなく個別株を買うと、長期保有ではなく短期トレードになりやすいです。

    株価指数に連動したインデックスファンドを長期保有したほうが複利の恩恵を得ることができ、結果的にもうけを多く得ることができます。

    初心者は短期的な利益や損益に目を向けずただインデックスファンドを買えばいいのです。

    そこでおすすめがeMaxis Slim米国株式やeMaxis Slim全世界株式です。

    インデックスファンドは自動で株を変更してくれる

    S&P500はNASDAQに上場している企業の中から代表的な500社を選出し、その銘柄の株価を基に算出される、時価総額加重平均型株価指数であるので、

    業績の悪い会社はこのS&P500に連動したインデックスファンドから取り除かれてしまいます。

    このように自動的に業績の良い会社に変更してくれるので楽です。とてもシンプルでわかりやすいのです。

    もし持ちたいなら

    株を買う中で10%以内と決めて下さい。遊び半分でなくなってもまあいいやくらいでやるならいいと思います。

    また初心者ではなくその道のプロなら全然個別株をやっていただいて構いません。

    ビットコインは?

    ビットコインも1%~3%以内ならやっていいと思います。でも絶対ずっと売らないでください。

    いくらになるまで売らないなどと目安を決めたりして、どんだけ落ちても自分は売らないという強い姿勢があればやってもありだと思います。

    特にビットコインなどの仮想通貨は今はやっていて、暴騰していますがあまり気にせずホールドする感じで生きましょう。

    ETF or 投資信託 どっちがいい?

    結論から言うと、投資信託です。まず投資をする場合積立NISAをします。しかし積立NISAはETFを買うことができません。なのでまずは積み立てNISAをするならば、投資信託一本です。

    まず積立NISAをしましょう。積立NISAは一年で満額が40万円です。

    これ以上買うことができる人は特定口座でETFを買っても大丈夫です。しかし僕は配当金をもらうことを目標としていないので、投資信託一本です。そちらのほうが楽だからです。

    仕事を辞め、欲しくなったら4%ルールで切り崩していこうと思います。

    結論

    結論として個別株はハイリスクであり、分散投資をできていないので初心者がするべきだと考えます。

    S&P500連動のインデックスファンドをおすすめします。

  • インデックスファンドを買え
  • 個別株をハイリスク
  • 分散投資しよう
  • セミリタイアしたいなら家賃をゼロに近づけよう【実家暮らしが最強】

    こんにちは、セミリタイアを目指しているラクさんです。

    今回はは家賃をゼロに近づけようと言う話をします。

    ◆こんな方におすすめ
  • 貯金がたまらない
  • 家賃が高い
  • 自由に使えるお金がない

  • 家賃の重要性

    人生の中で一番お金がかかるものが家賃です。

    日本人のほとんどが家賃のために働いているといっていい状況にあります。

    例えば6万円の家に住んでいた場合、20歳から80歳まで払い続けた場合 月6万✖︎12ヶ月✖︎60年=4320万円かかります。

    4320万円だけでセミリタイアできてしまいます。

    実家暮らしをしろ

    セミリタイアを早くしたいなら、実家暮らしをして家賃0円にしましょう。僕は今実家暮らしなので家賃は0円です。実家があるのにもう一つ家を借りる意味がわかりません。

    一般的に家賃は給料の3割と言われていますので、手取り20万の人は6万くらいの家に住むことになります。一年で72万です。正直僕からするとそのお金だけで生活できます。実家に自分の部屋がある人は何も気にせず実家にいましょう。

    手取り20万円くらいで家を借りるな

    手取り20万円以下の人は家を借りない方がいいと思います。

    僕が思うに、よくそんな少額で家を借りれるなと思います。家賃を払うことはせず、そのお金を全額資産運用しましょう。

    積立NISAで毎年40万は絶対しましょう。とても積立NISAはお得ですからしましょう。

    僕は楽天証券を使っています。毎月5万円まではクレジットカードで投資信託を買うと1%還元(500円還元)されますので是非使ってみましょう。

    寮完備の会社で働こう

    寮完備の会社で働きましょう。寮完備の会社で働くことで家賃がゼロになります。寮完備の仕事としては期間工やリゾートバイトもおすすめです。 それ以外にも寮完備している会社はたくさんあります。調べてみましょう

    工場

    寮付き求人・お仕事探し【工場WORKER】
    【工場ワークス】なら見つかる♪あなたにピッタリのお仕事!
    工場系シゴト情報求人サイト「工場求人ナビ」

    リゾートバイト

    リゾートバイトならアルファリゾート!

    セミリタイアした後はリゾートバイトがおすすめ - 20代がセミリタイアするまで

    大分県国東市杵築市は家賃1万円以内がたくさんある

    大分県国東市杵築市には家賃1万円以内の物件がたくさんあります。なぜこんなに安いかと言うと人口減少により家賃の価格が暴落しているからです。

    家でできる仕事を持っていればすこし田舎でも問題なく暮らせます。

    格安物件

    格安物件

    この写真のように管理費込みで1万円以内で住める物件がたくさんあります。

    suumoで調べてみましょう。まだ同じような物件が残っているでしょう。

    車も買うな

    家賃だけでなく車代も相当お金がします。軽自動車でも一生使うとなると2000万円は余裕で超えます。

    家賃と車だけで6000万円くらいは軽くかかるのです。まずこの二つを本当に必要か考えましょう。

    結論

    今回はセミリタイアしたいなら家賃をゼロに近づけようと言うお話しをしました。

  • 実家暮らしをしろ
  • 寮完備の会社で働け
  • 格安物件に住め
  • 車を買うな
  • 僕は実家暮らしをお勧めします。実家暮らし推進派です。できるだけ家賃をかけないように生きていきましょう。

    簡単にネットで月3万円を稼ぐ方法

    こんにちは、セミリタイアを目指しているラクさんです。

    今日は簡単にネットで月3万を稼ぐ方法を紹介します。

    結論から言うとポイントサイト経由でクレジットカードや口座を作りましょう。

    ◆こんな方におすすめ
  • 月三万円簡単に稼ぎたい
  • 副業をやりたい
  • ポイントサイトって何?

  • クレジットカードや口座をポイントサイト経由で作ろう

    ポイントサイトとは

    ポイントサイトとは、アンケートに答えたり、クレジットカードを作ることでポイントがもらえるサイトのことです。

    なぜもらえるのかと言うと広告主がクレジットカードを作って欲しいと言う依頼があるので広告費をポイントサイトに渡しています。

    そして僕たち読者がポイントサイトを見てクレジットカードを作ったらポイントサイトからポイントが渡されます。

    一回クレジットカードを作るだけで2万円もらえたりもします。

    例えば楽天銀行のクレジットカードを作る時楽天のホームページに入ってクレジットカードを作るのではなく、先にポイントサイトで楽天銀行のクレジットカードを申し込むにクリックしてください。

    すると楽天のホームページに自動で行きます。

    すぐ楽天のホームページに行くのでなくポイントサイトを先に経由させましょう。

    有名なポイントサイト

    ポイントサイト《ハピタス》

    a8.netというアフィリエイトサイトで自己アフェリエイトしよう

    アフェリエイトとは

    アフィリエイトの仕組み

    アフィリエイトとは、ブログやYoutubeの読者が記事を見て、その商品を買った場合に広告主(アフィリエイト提携企業)からブロガーにお金が渡される仕組みのことです。

    自己アフィリエイトとは

    自己アフィリエイトとは、自分で広告商品を買い自分で広告主からお金をもらう仕組みのことです。ポイントサイトに似ています。

    自己アフィリエイトは全ての広告でできるわけではありません。

    自己アフィリエイトはブログを作る必要はなく、a8.netなどのサイトから自己アフィリエイトは簡単に行うことができます。

    A8.net

    DMM FXがおすすめ

    A8.net でDMM FXの自己アフィリエイトをすると成果報酬として3万もらえます。これはすごいことです。30分くらいで3万円稼げます。是非やってみましょう

    DMM FM

    アンケートに答えてみよう

    ポイントサイトは他にもあります。もしクレジットカードなどを作れない方はアンケートなどに答えてみましょう。

    運営12年の信頼!安心のお小遣いサイトはちょびリッチ

    【ECナビ】

    結論

    今回は簡単にネットで月3万を稼ぐ方法をお話ししました。

    ポイントサイトで月に一回クレジットカードを一枚作りましょう。あとは銀行口座も一つ作れば月3万円を稼げます。

    毎日のスケジュールポートフォリオを作ってみよう

    スケジュール

    こんにちは、セミリタイアを目指しているラクさんです。

    今日は毎日のスケジュールポートフォリオを作ってみましょう

    スケジュールポートフォリオとはどのような割合で時間を使っているのか何に使っているのかを理解するためのものです。

    毎日どのようなことに時間を割いているか理解することでどのような毎日のポートフォリオを組んでいるのかを理解することができます。

    ◆こんな方におすすめ
  • 時間が経つのが早い方
  • 振り返るべき時間を作れていない方
  • 仕事が辛い方

  • 典型的な社会人の労働日

    睡眠7h 仕事(拘束時間,残業,通勤含む2h)12h 仕事の準備1h 食事1h お風呂1h 遊び2h

    典型的な社会人の労働日

    典型的な労働日のポートフォリオ

    拘束時間が長すぎる ポートフォリオの50%を仕事が締める

    仕事の拘束時間が長すぎます。残業や通勤を含んだら12時間行く人がほとんどです。それ以上の人もいるでしょう。

    また朝仕事にいくための準備時間に1hくらい取られるでしょう。

    そうするとスケジュールポートフォリオとして仕事の割合が高すぎます。睡眠が7h,食事1h,お風呂1hを入れると残りの時間は2hだけです。

    自由な時間は2時間あるかないかでしょう?ほとんどの人の実感としては2時間もあるとは感じないと思います。

    そしてその自由な時間はストレス解消のたまの時間に使われます。

    拘束時間に耐えられない - 20代がセミリタイアするまで

    2時間の自由時間はストレス解消時間

    仕事で12時間も拘束されているのでストレスがたまります。そのためストレス解消のために残りの2時間は使われてしまいます。

    例えば、SNSやテレビやゲームですぐに2時間はなくなってしまいます。そのため1人で考える時間がありません。

    何もせず自分の会話する時間を毎日1hは取る必要があると思います。

    株のように分散投資できてない

    このポートフォリオからもわかるように仕事に投資しすぎです。もし株であったらハイリスクです。ハイリスクハイリターンであればまだいいですが、ハイリスクロウリターンです。

    株では一つの株に50%も投資しないはずです。投資信託などの例えばS&P500ではアメリカの有名な会社500社に分散投資をしています。

    また他にも金や不動産や現金など様々なものに投資をします。仕事も株のように分散投資をしましょう。

    仕事で雇われの身

    仕事に50%も投資しているのにその仕事は雇われの身がほとんどです。替えが簡単に聞いてしまいます。自分で少しでも仕事を取れる人材になるべきだと思います。

    僕が理想とするスケジュールポートフォリオ

    仕事(金稼ぎの仕事)5h 趣味の仕事(稼げない)2.4h 運動1.2h 勉強2h 食事 2.4h YoutubeTwitterをみる1h 何もしない時間 1.2h お風呂 30m 友達 45m 睡眠 7h 瞑想30m

    f:id:semi_retire:20210216000628p:plain

    理想スケジュールポートフォリオ

    生きるための仕事以外もする

    生きるための仕事は大体5hくらいにしたいです。

    正直セミリタイアしたら、週2,3で働くかリゾートバイトで一気に働くのでこのポートフォリオの稼ぎのための仕事5hは変わるかもしれません。

    そこが大事なのではなく金稼ぎの仕事以外に稼げはしないですが、趣味の仕事の時間を作っていたり、勉強時間や何もしない時間や運動時間をしっかりとっています。

    そうすることで、新しい経験を得ることができ、新しいことにもすぐに挑戦できます。

    何もしない時間を作る大切さ

    今の人は何もしないことが難しくなっています。なぜかというと暇な時間があればスマホを触ってしまうからです。

    しかし何もしない時間を作らないと仕事の時間の時に集中力を発揮できません。

    また慢性的な疲れが取れなくなってしまいます。

    一回10分でもいいので何もしないで椅子に座っている時間を作ってみてください

    最初はムズムズしてきます。

    何かしなければと思ってしまうと思いますが、何も絶対にせず頭の中を空っぽにしましょう。こうすることで集中力が上がります。

    これはメンタリストのDaiGoさんが言っていました。

    聞いてみるといいですよ

    自分で作ってみよう

    今作ったのは僕のスケジュールポートフォリオです。自分で作ってみると新たな発見があるかもしれません。

    自分が何に一番投資していて何に投資していないのかがわかると思います。

    結論

    スケジュールポートフォリオはひとそれぞれです。まず自分のポートフォリオを作ってみて、新たな発見をしてください

    お金で買えるものと買えないものの違いとは

    お金で買えるもの

    みなさん、セミリタイアを目指しているラクさんです。今回はお金で買えるものと買えないものの違いについて話します。

    お金で買えないものって何?

    お金で買えるもの

    結論から言うと物体はお金で買えます。

    • もの
    • 食べ物
    • 人(そこに心(愛)は含まれない ものとして捉える)
    • 値札がついているもの

    お金で「家」は買えるけれど、「家庭」は買えない。
    お金で「時計」は買えるけれど「時間」は買えない。
    お金で「本」は買えるけれど「知識」は買えない。
    お金で「ベッド」は買えるけれど「快適な睡眠」は買えない。
    お金で「地位」は買えるけれど「尊敬」は買えない。
    お金で「血」は買えるけれど「命」は買えない。
    お金で「名医」は買えるけれど「健康」は買えない。
    お金で「異性」は買えるけれど「愛」は買えない。

    この言葉はマダム・ホーさんが書いた世界一愚かなお金持ち、日本人 (ディスカヴァー携書) に書かれています。

    お金で買えないもの

    • 体験
    • 健康
    • 成長する過程
    • 睡眠
    • 時間
    • 知識
    • 尊敬  など

    お金で買えないものとしては、そこにただの物体ではなく人間の心理的な面が生まれたとき、心を買うことはできません。

    例えば可愛い女の子をお金で買うことができても一時的に幸せを得られてもお金を払っているからこの子は僕と一緒にいるんだとわかると、幸せを感じられなくなります。

    人という物体は買えても、そこに愛はありません。

    他には時間を買うことはできません。お金を払うからあと100年生きたいと言っても命や時間を増やすことはできません。

    本を買ったところで読むのは自分です。高いベットを買っても良い睡眠ができるかはあなた次第です。

    お金で買えるものの一覧をみて幸せになれると思った方は幸せになれますし、お金で買えるものをみても幸せになれないと思う方はお金をたくさん持っただけでは幸せにはなれません。

    お金で買えるものと買えないものの違い

    お金で買えるものと買えないものの違いはそこに人間の心理面が含まれたときです。

    買えるものは物体にすぎない

    買えるものは物体にすぎず、そこに感情はありません。

    お金で買えるものは短期的な幸せで長期的な幸せではない

    お金で買える幸せは短期的です。長期的な幸せではありません。

    例えば超高層ビルに住むことができたとしましょう。

    住むことができた一週間くらいはとても幸せな気分です。外の景色を毎日みて自分は幸せだと思うでしょう。

    しかし一週間もすれば、それは特に幸せではなくなり、ただの建物に変わります。外の景色はもうみなくなります。

    だからお金で買えるものは長期的には幸せを感じれません。

    お金と幸せはどこまで比例する?

    年収800万円まで

    02年にノーベル経済学賞を受賞した米プリンストン大学の心理学者、ダニエル・カーネマン教授が面白い研究をしています。それによると感情的幸福は年収7万5000ドル(約800万円)までは収入に比例して増えますが、それを超えると比例しなくなるんです。

    一般的に考えればお金と幸せはずっと比例するはずなのに比例するのは年収800万円まででそこから比例しなくなり、それ以上お金では幸せになることができません。

    できる人は社会貢献をする必要があるそうです。

    幸せは健康が9割

    ぼくは幸せは健康が9割だと考えます。健康がなくなっただけで幸せは他の要素がどうあろうと幸福度はガクンと低下します。

    健康を人生の中で一番大事な投資先にするべきだと思います。

    結論

    今日はお金で買えるものと買えないものについて話しました。まとめます。

  • 買えるものは物体にすぎない
  • 買えるものは短期的な幸せで長期的な幸せではない
  • 多少のストレスが必要だから
  • 年収800万円まで
  • 幸せは健康が9割
  • ありがとうございました。

    【お金をかけず】集中できる場所 おすすめ4選

    集中

    こんにちは、セミリタイアを目指しているラクさんです。

    今日はお金をかけずに集中できる場所、おすすめ4選を紹介します。

    ◆こんな方におすすめ
  • 集中できない
  • どこで勉強するべきかわからない
  • お金はかけずに集中したい

  • 集中できる場所 おすすめ4選

    1. マクドナルド

    僕はよくマクドナルドに行きます。他のカフェやファストフードには行きません。

    なぜなら100円で長居できるからです。安すぎます。100円なのにWifi 暖房 トイレ 座る場所を獲得できます。もし5時間ぐらいいたら100円のもとは取れるんじゃないかなと思います。

    マクドナルドさんからしたら迷惑客ですが、ぼくからしたら最高のサービスです。

    よく家にいて気分が上がらない時はマクドナルドに行きます。

    集中力がなくなっていたのにマクドナルドに行くとまた集中力が回復するので最高です。

    コーヒーもいまならモバイルオーダーというスマホから注文するとMサイズが100円で買えます。

    例えばスターバックスに行ったらコーヒー一杯で500円もします。節約している僕からすると高すぎます。

    味は全然変わらないんですよね 美味しいです。

    2. 家

    家の中でstand.fm(ラジオ配信サービス)のLiveかYoutube Liveしながら勉強します。

    これめっちゃ集中できます。視聴者数0人です。でも集中できます。なぜなら少し緊張感が出ます。

    視聴者がいるかいないかは正直関係ないです。

    何かする時はYoutube Liveしながらすることで作業用BGMを流すことでカフェにいるような緊張感を作ることができ集中できます。

    3. 図書館

    図書館は無料で集中できる空間ですよね。

    正直私は苦手です。静かすぎるんですよね。

    少しぐらい音があった方は私は集中できます。

    人それぞれですけどね。

    4. 公園

    少しハードルが高いですが、読書するぐらいなら公園最高ですよ。

    スマホ作業などは簡単にできます。

    落ち着きますし、ちょっと走りたいと思ったらすぐに運動できます。

    少しの緊張感が重要

    今あげたもの全て人の目があります。なぜかのんびりできなくなります。自分の部屋ほどの快適さがなくなるのです。すると集中できるのです。

    継続する方法も一緒

    継続する方法はSNSに毎日投稿することです。SNSに投稿するとなぜかすこしワクワクします。それが継続しようかという気持ちにさせます。

    例えば筋トレを継続しようと思ったら、毎日自分が筋トレしているところをYoutubeにあげてください正直誰もみません。でもいいんです。そうすることで継続できますから。また誰かが見たときにはより自信がつきます。顔は出さなくていいですよ。

    結論

    おすすめする集中できる場所4選を紹介しました。

  • マクドナルド
  • 図書館
  • 公園
  • 皆さん使ってみましょう。

    KAUCHE(カウシェ)とは シェア買い? 使ってみた感想

    カウシェ

    こんにちは、セミリタイアを目指しているラクさんです。

    今日はカウシェというサービスについて紹介します。

    カウシェ って何?

    カウシェとは

    カウシェとはお友達や家族と買うものを共有して必要な人数が買うことで1人が買うより最大70%も安く買えるショッピングサービスです。

    2020年9月にリリースされた新しいアプリです。

    買うことができるものはたくさんあります。肉や米、スイーツなどの食べ物が多めです。

    消費者は1人で買うより安い値段で買えて、生産者は複数人から同じ商品を買っていただけるので少し安くしても儲かるという仕組みです。

    カウシェの使いかた

    1. アプリをインストールする

    まずカウシェというサービスははスマホのアプリ上でしか使えないのでIphoneならApp Storeで、androidならGoogle Playでインストールしてください。インストールには一切お金はかかりません。

    2. 好きな商品を選んで、シェア買いグループを作成

    まずカウシェというアプリの中にある商品の中から自分の好きな商品を選んでください。そしたらシェア買いグループが作成されます。

    3. グループURLを、友だちや家族にシェア

    シェア買いグループが作成されるとシェアURLが発行されます。

    そのURLをSNSやメールでシェアすることでみんなにこの商品を一緒に買ってもらうことができます。友達や家族と書かれていますが例えばツイッターにシェアして知らない人にシェア買いされても全く問題ありません。

    そのURLを見て買ってくださったことには変わりないので大丈夫です。ほとんどが2人以上でシェア買い成立だと思います。

    4. 目標人数を集めたら、シェア買い成功!

    目標人数は2人以上でシェア買い成功です。今のところまだ目標人数で3人以上は見たことがないのでほとんど2人で大丈夫です。

    決済方法はクレジットカードとApple Payを使うことができます。

    試しに使ってみてください

    使ってみた感想

    思ってたほど安くない

    カウシェののサービスを使ってみました。このシェア買いサービスの説明を聞いた時、素晴らしいサービスだと思いましたがスーパーやアマゾンで買う値段とあまり違いがないのがデメリットだとわかりました。シェア買いする労力に比べてると全然安くありません。

    まだ始まったサービスなので今後に期待したいところです。

    欲しい商品がない

    まず商品の数がアマゾンなどと比べて、少なすぎます。自分が欲しいと思う商品がありませんでした。少し高価な商品であったり、普通のスーパーでは買えないような商品が多くあり、もっといつも買っているような商品があればそこで買ってもいいのですがシェア買いしてまで描こうと思えるような商品がありませんでした。

    まだ始まったサービスなので今後に期待したいところです。

    目標人数を超えられない場合がある

    シェア買いは24時間以内に自分含めて2人以上に買っていただけないと自分も買うことができません。

    そのため自分以外の相手を見つけられず結局買えなかったということが起きてしまう可能性があります。

    24時間のラグがあり、買えないということが起きると正直アマゾンなどで買った方が早く届き良いサービスだと思ってしまいます。

    結論

    シェア買いにはまだたくさんのデメリットがあるなと感じました。

    もっと商品が安くなったり、商品の品数が増えたり、楽に変えるシステムを構築しないと多くの人は使ってもらえないでしょう。

  • 思ってたほど安くない
  • 目標人数を超えられない場合がある
  • 欲しい商品がない
  • 今後に期待しようと思います。

    【乞食万歳】コジ活をしろ おすすめな方法

    コジ活をしろ

    こんにちは、セミリタイアを目指しているラクさんです。

    コジ活って何?おいしいの?

    ◆こんな方におすすめ
  • コジ活ッて何?
  • 何をすればいいの?
  • ポイ活との違いは?

  • コジ活

    コジ活とは

    コジ活とは乞食(こじき)活動のことです。 いわゆる物乞いのことで、食料品や生活用品などを無料でGETする活動を意味するようです。半額シールを追い求めたり、ポイントを多く稼ごうとする行為(ポイ活)も含みます。

    最近コジ活はトレンドワードです。

    ポイ活とコジ活の違い

    ポイ活はポイントを多くもらうために行う行動であり、コジ活の何にもポイ活は含まれていますが無料のクーポンだけでお金を払わずにでも少しのお菓子やジュースが買えたるすることがコジ活です。

    コジ活を何故すべきか

    現金はポイントがつかない

    僕はまず財布を持っていません。

    スマホのケースにkyashというプリペイドカード、電車カード、免許証、数千円を入れています。たまに病院に行くのでその時にしか使いません。

    このように現金しか使えないとこ以外ではカードを使います。

    現金はポイントがつかないのがデメリットです。

    毎年100万円使うとしたらそれで1万円得するのですごい得です。また楽なんですよ。小銭のこと考えなくていいので。

    給料が上がらない

    どれだけ頑張ってもすぐには給料が上がりません。しかしコジ活はすぐに成果が出ます。 そして安く買えた時はとても嬉しいです。楽しいです。僕はこれが趣味の一つになっています。

    〇〇pay 〇〇ポイントは全部始めろ

    コジ活するためにはまず〇〇payや〇〇ポイントと書いてあるものを全て始めてください。

    〇〇Payとは

    〇〇ポイントとは

    毎月新しいクーポンが発行されるのを心待ちにしています。

    キャッシュレスを進めるためにキャッシュレス事業者は自分の会社のシェアをあげるためさまざまなクーポンを発行してくれています。

    今月はd払いをファミリーマートやローソン(2月7日まで) すき家ココカラファインで201円以上買ったら200円引きのクーポンが出ています。

    またaupayをスーパーやドラックストアで使うと20%還元されたりします。

    ほかにもたくさんのキャッシュレス事業者がクーポンや◯%還元などをやっていますので 絶対にやるべきです。

    半額シール万歳

    最近このようなツイートが話題になりました。

    僕も半額シールの商品を買っても全く恥ずかしいとと思いません。というかそれ普通ですよね?

    6時半くらいから僕の近くのスーパーは半額シールが貼られるので半額シール目掛けて行きます。

    半額シールがついても味は全く変わらず美味しいので最高です。ぼくの幸せを感じる時は安く買えた時です。

    半額シールを求めていく行為もコジ活の一つです。これは多くの人がやっていると思いますがもしやっていなかったら6時くらいからスーパーで待ってみるといいでしょう。たくさんの人が安くなるのを待ってますよ。

    結論

    今回はコジ活について話しました。

    最初はめんどくさいと思うかもしれませんが、まず現金で払うことだけはやめてみましょう。

    セミリタイア後に仕事は趣味に変わる

    趣味

    こんにちは、セミリタイアを目指しているラクさんです。

    仕事が苦手だな

    ◆こんな方におすすめ
  • 仕事が苦手な方
  • セミリタイアしたい方
  • 疲れている方

  • セミリタイアとは会社員を辞めて、貯蓄と最低限のアルバイト、投資などで生活するライフスタイルのことです。

    セミリタイア後は仕事は趣味に変わるのかを話します。

    セミリタイア後は仕事は趣味に変わる理由

    嫌いな仕事はしないから

    セミリタイア後は仕事は趣味に変わる一つ目の理由は嫌いな仕事をしないからです。セミリタイアは資産によってアルバイトの量は異なりますが、最小限のアルバイトで大丈夫なわけです。そうなると自分が嫌いな仕事などはしなくていいわけです。

    多くの人は嫌いなことでもお金を稼ぐために働いています。仕事が無くなったらと恐怖で怯えています。しかしセミリタイアしている方は仕事がなくなることを怖がっていません。

    なぜ怖がらないのかセミリタイア者のマインドセットを書きました。

    セミリタイアに必要なマインドセット - 20代がセミリタイアするまで

    なぜ怖がらないのかというと選ばなければ仕事はいくらでもあるからです。月数万円を稼げばいいセミリタイア者からすれば余裕です。

    社会と関わるコミュニティの一つになる

    セミリタイア後は仕事は趣味に変わる二つ目の理由は社会と関わるコミュニテイの一つになるからです。

    セミリタイアするとコミュニティが減ってしまいます(人によって変わるかも)。まあ増やせば見つかるのですがコミュニティに入るのもお金がかかったりします。

    しかし仕事は無料いやお金をもらいながら一つのコミュニティに入ることができます。

    例えばバイトしてみてわかる初めての経験やあまり話したことのない年代の方と話す機会を持つことができます。

    もうこれは趣味とは言わずなんなのでしょうか?

    60歳以上になると急に自殺者が増えます。日本で60代の自殺者がいちばん多いのです。病気が原因もありますが急に暇になるからです。いままで仕事で社会との接点があったのに急に話し相手が消えふらっと死んでしまう方がたくさんいます。

    ぼくはよくマクドナルドに行くのですが、10人くらいで60代の方が集まって話をしています。マクドナルドの近くに公園があるのですがそこでパターゴルフをやった帰りに集まっているそうでとても楽しそうなんです。

    このような感覚がセミリタイア者のアルバイトにも含まれてきます。アルバイトだけでもはありません。例えば今書いているブログも趣味を増やし、コミュニティを増やしているのです。

    その行為はとても楽しいです。

    運動になるから

    セミリタイア後は仕事は趣味に変わる三つ目の理由は運動になるからです。

    セミリタイアした方がアルバイトをすることをこう言っていました。「お金もらって筋トレさせてもらってます。」このような考え方をする人は週5で働いている方で少ないと思います。

    セミリタイアすると怠けてしまって運動が疎かになります。それを解決してくれます。

    多少のストレスが必要だから

    セミリタイア後は仕事は趣味に変わる四つ目の理由は多少のストレスが必要だからです。

    楽な仕事とはいえ必ず仕事にストレスはつきものです。しかし多少のストレスは人生を豊かにします。

    なにもしないと色々考えすぎてしまいストレスがないことにストレスを感じるというよくわからない現象が起きてきます。

    多少のストレスを感じることで奥深くの考えなくて良いことを考えずに住みます。特に夜は考えてもしょうがないことを考えてしまうので夜は早く寝ましょう。

    人間観察ができるから

    セミリタイア後は仕事は趣味に変わる五つ目の理由は人間観察ができるからです。

    アルバイトをしていると理不尽に怒ってくる方やイライラしている方、優しい方いろいろな方を見ることができます。アルバイト仲間も同じです。

    そこで病んでしまうのではなくこの人はなぜこのように考えるのかなあと客観的に捉え、人間関係の勉強になります。

    こういう人はこういう考えになるんだなとか色々わかってくると思います。

    結論

    今回はセミリタイア後は仕事が趣味に変わる理由について書きました。

  • 嫌いな仕事はしないから
  • 社会と関わるコミュニティの一つになる
  • 運動になるから
  • 多少のストレスが必要だから
  • 人間観察ができるから